ボディケアサロンこまち|楯 理恵(たて りえ)

  • 2024年3月11日
  • 18view

中之条町の冬景色。町のシンボルである嵩山(たけやま)は雪化粧を纏い、吾妻川は粛々と流れる。長年変わらぬ景色ではあるが、町の風物詩・鳥追い太鼓の勇ましい音は、今年も響くことはなかった。2020年頃から始まったコロナ禍が、今も続いている。
コロナ禍の影響で失業したり弱い立場にいるのは、統計的にみて女性が多いという。「群馬はかかあ天下」などと言われ女性が強いというイメージを持つ人は多いと思うが、ここ中之条町にも「起業」という選択をした、バイタリティー溢れる女性たちがいる。

年季の入った木壁の室内。元・平田医院と言えば、中之条町のだいたいの人は場所がわかる。長年に渡り多くの町民の健康を支え続けたその場所で、2020年8月、楯理恵さんは「ボディケアサロンこまち」を開業した。子連れでの来店も可能な女性専用の整体サロン。うつ伏せになってくつろぐ利用者さんの悩みに答えながら、楯さんは優しい手つきで施術を行っている。壁に飾られてるのは「日本ボディケアセラピスト」と「子宝整体」の修了証書。子宝整体? 聞き慣れないその資格には、楯さんが歩んできたこれまでの人生が関わっていた。

平田医院のある中之条町伊勢町に生まれ、歌って踊るのが大好きな少女だった。高校は隣町の吾妻高校。東京に出て、観光学科のある短期大学に進学。「2年東京へ行ってみて、やっぱり私は田舎の方が合うなと思って中之条に戻ってきました」と語る彼女は、ホテルや旅行業に興味があったが、就職難の時代でもあり、自宅から通える地元の信用金庫に入社した。
信用金庫務めは15年にもおよんだ。持ち前の優しい笑顔からして、お客さんや社内からの信用も厚かったに違いない。金融関連の資格を取るために、学生時よりも勉強をした。結婚をし、仕事を続けながら吉岡町へ移住。32歳の時、寝ていられないほどに腰をいためた。人に紹介してもらったベテランの整体師に診てもらったところ、原因がストレスにあると言われてびっくりした。それほどのストレスを抱えていたということを、自分自身が気付いていなかった。施術により腰は回復。感動し、健康や食べ物に対しての興味が増した。
「自分がこうしたいと思ったら、実行する性格なんです」と楯さん。体に関わる仕事がしたいという思いは年々強くなり、親の反対や社内からの引き止めもあったが、長年務めた信用金庫を退職。整体を学ぶために高崎の学校へ通った。覚えることが多く、コツを掴むまでが難しかった。生徒同士で実習を繰り返し、別の整体コミュニティの仲間とも集まって練習をした。いろいろな人の体に触れるうちに、頭だけではなく体で技術を覚えていった。
日本ボディケアセラピスト協会の資格を取り、仕事をどうしようかというタイミングで念願の子どもを授かった。なかなか思うようにうまくいかない妊活(妊娠するための活動)を経ての妊娠だった。妊娠中に離婚、実家のある中之条町へ子どもと2人で戻って来た。この子のためにも仕事をしなければと一念発起し、町のチャレンジショップ出店支援制度を使い「ボディケアサロンこまち」を開業。開業するなら他ではなく、自分がずっと暮らしてきた中之条町でやりたかった。幸いなことに閉業していた平田医院を借りることができた。施術に使うべットも、かつて医院で使われていたレトロで頑丈なベットを使用。整体目的で来店し、平田医院の昔を知る人は「ああー懐かしいー」と昭和感が残る室内を見回し、しばらくの間思い出に浸っているという。

楯さんが昨年技術取得した子宝整体は、内臓整体でもある。ストレスや乱れた食生活により負担がかかった内臓は、位置のズレや歪みが起きる。内臓機能の低下は、そのまま生殖活動にもリンクしている。子宝整体は、マッサージによって内臓の調子を整え体を整える。従来の整体と組み合わせることや、産後に多い腰痛を骨盤調整でケアすることができるのも楯さんの強みだ。
「妊活は、夫婦だけで話をすると喧嘩になることがあり、女性が1人で悩んでネットで調べて疲れているケースが多いです。一旦ネットから離れて直接話を聞かせていただいて、その人には何が合うかを一緒に考えます。自分自身妊活で苦労したので、そういう人の力になりたいんです」と力説する。子宝整体については夫婦揃っての利用が可能で、施術だけではなくカウンセリングも行っている。県内で行えるサロンは少ないので、中之条町近辺だけではなく、広く県内全域にこの選択肢を広めたいと思っている。

「ボディケアサロンこまち」の名前は、平田医院につとめていた楯さんのおばあさんが昔、看護師として院長に付き添い歩く姿が格好良く、周囲から”伊勢町小町”と呼ばれていた事に由来している。店名には、それを名付けた人の思いが詰まっている。「あったかいと思いますね、ひともまちも。中之条だなって思います」と微笑む楯さんは今日も、人のため自分のために働いている。